logo logo

logo
  • SCHEDULE
  • ARCHIVE
  • ARTIST
  • GUIDE
  • CONTACT
発券コード登録
  • 日本語
    • 日本語
    • English
    • 한국어
LOGIN
close close
logo
  • SCHEDULE
  • ARCHIVE
  • ARTIST
  • GUIDE
  • CONTACT
  • LOGIN

LANGUAGE

down down
close close
ストーン
ストーンは、アーティストを応援するために提供する応援金です。誰でもストーンを購入して応援したいアーティストに贈ることができます。購入したストーンや贈ったストーンはマイページで確認できます。
TOTAL 0 / 使用可能 251
* 直接購入したストーンだけ使用可能です。
ストーンを購入する
ストーン
ストーンを贈ってアーティストを応援しよう!
現在保有中のストーン
ストーン
保有ストーンが足りません。
正しい数字を入力してください。(10以上)
応援する ストーンチャージ
アーティストのFAN登録
FANページを利用するためには、アーティストのFAN登録が必要です。
*FAN登録はアーティスト毎初回のみ必要です。
*FANキャンセルや入力した情報の修正はマイページからできます。
メールアドレス
性別
生年月日
お住い
上記情報を該当アーティストに提供することに同意します。
メッセージを作成
modal-body
kaoru香
新着メッセージ

7

modal-body
kaoru香

いつもありがとう!明日は新宿ね><続いてよろしく!

modal-body

modal-body
kaoru香

いつもありがとう!明日は新宿ね><続いてよろしく!

modal-body
kaoru香

いつもありがとう!明日は新宿ね><続いてよろしく!

modal-body
kaoru香

いつもありがとう!明日は新宿ね><続いてよろしく!

転送したメッセージ
modal-body
kaoru香

いつもありがとう!明日は新宿ね><続いてよろしく!

modal-header-join pc-logo
アーティストの場合はアーティストで、
アーティストでない場合は魔法使いで
登録してください。
アーティストは曲を登録しライブを配信する方で、 リスナーは曲を聴きライブを視聴する方です。

LOGIN

ログイン
パスワードを忘れた方は こちら
またはSNSでログイン
まだアカウントを持っていませんか?
mobile-logo pc-logo
魔法使いとは、アーティストを応援する人です。
お知らせやイベント案内のメール(mahozine)を受信しますか?
mahozine(mahocast mail magazine)を受信すると、以下の通知を受け取ることが出来ます。
• 注目アーティストの紹介や配信の情報など
• アーティストやmahocastからの特別なキャンペーン案内
• サービスの最新情報
• 重要なお知らせ(サービスの変更情報など)
* TwitterやLINEからログインされたお客様は、「受信する」を選択する場合、メールアドレスをご入力ください。
メールアドレス
*「受信する」を選択した場合でもログイン後マイページの「アカウント情報」で受信拒否が可能になります。
2019/12/16
【中原くん】令和のヒットメーカーになるのか?
最初に「中原くんについての記事を書いてほしい」と来た時、歌い手の方とかかなって思った。違った…。アイデアが斬新で、面白いシンガーソングライターだった…。一体何者?!公式HPによると、1989年4月4日生まれの、30歳。静岡県出身のシンガーソングライターで、2015年に上京。そして、スプラージオンというバンドのボーカルとしても活動しているらしい。ほう。「中原くん」っていう名前と、twitterのアイコン画像から勝手に女子大生に人気のサブカルバンドのボーカルみたいな若さと可愛さを兼ね備える、犬系男子だと思い込んでいた。またまた、思い込み。路上ライブのイメージが変わっただから、まずYoutubeで歌ってる姿を調べてみた。なんだ、路上ライブばっかりでてくる。普通アーティストって、所属レーベルや自分たちで出してるMVが一番上のほうに、ずらっと表示されるじゃん。でも彼は、路上ライブと、ライブ映像。それが上にずらっとでてくる。関連動画もほとんどライブ映像。曲名:不貞腐横丁酩酊節これ、武蔵小杉での路上ライブの映像。今まで、「路上ライブ」って、変なイメージだけどちょっと汚い感があった。(街のせいね!)そして見てくれてる人もそこそこいなくて、歌ってる人の声も上手に聞こえにくい環境だから格好いい!とか思ったこと、なかった。でも、このライブは格好いいって素直に思った。あくまでもYoutubeの映像だけど、実際にこの路上ライブだったら普通に足止めて、目瞑って聞き入る。路上ライブっていいかもね、ちょっとこれからは聴いてみようかな。ラブソング中原くんのラブソング、可愛いんだよ。まず、この曲はMVがあってMVも、愛でたくなるくらいに可愛いから載せておく。曲名:君カノほら、いい!いい!わたしこの曲めっちゃ好き!彼女かわいそうだけど、実際のリアルのカップルみたいな話でもありえそう。君のことが彼女よりも可愛く見えることがあるんだ馬鹿みたいにドキドキするんだよだけどこの気持ちは君に 伝わらないと分かっているんだだからお願い歌にさせてよ[/box]現実にいる可愛い子でも、それともアイドルとかでも対象広く、色んな子を思い浮かべながら聞けるよね。伝わらないときめき、伝えられないときめき、楽しくもむなしい…。アルバム名も「余りに駄目な僕を前にして君は」というなんとも、素敵な。文学的なタイトルをつけたいんだろうがために、すごく長くなってる曲や、ライブの名前があるけどこのくらいの短さで、理解できて、うるさくない日本語のタイトルちょうどいい。曲名:ビールこれも、ラブソングなんですけど中原くんがこのラブソングを書いた対象は「ビール」こんなにも、人間の誰かを想って書いたような音楽になるんだ…弱虫な僕でごめんね君が欲しいよ会いたくて震える夜も増えました弱虫な僕でごめんねどれだけ絞っても2番目の君しか愛せない[/box]「君カノ」といい、「ビール」といい、セカンドや2番目に惹かれる中原くんのラブソング、オススメ。バズってる?!彼、tiktokをしています。中原くんの公式Youtubeにもまとめが載っているんですけど、彼が投稿しているtiktokがある。……おお、世界最速の弾き語り(笑)単語で切らないで(笑)じわじわくるんだよね、ふつふつと笑いがくる「僕は人間!」ってもう歌詞、真逆になっちゃってる。それでも、それでもね、こういうネタの動画でもわかるのは彼のギターと歌声が綺麗ってことと、彼の弾ける曲数がすごいぞってこと。プロフィールで、「tiktokで一番歌上手いです」って、言っちゃってる。上手いよ、上手。ギターもうまいし、歌の雰囲気に合わせて声色も変えていて聴きやすい。中原くん公式tiktokiはコチラ世界最速で終わらせる弾き語り以外にも、面白いことしてるのでこのリンクから彼のtiktokも覗いてみては。ライブ情報彼、面白いことやってる。https://twitter.com/Nakahara_Kun/status/1180484941739462657?s=2011月30日までにCDソールドアウトしたら、WWWでワンマン開催するんだって。この「〇〇したら▲▲するよ」って販売形式、面白い。ファンからしたら応援したくなる売り方よね。次のライブが楽しみになるし、なんだろうってワクワク感も残る。それが #中原くん55日戦争 っていうチャレンジそしてなんと、このチャレンジ、成功したみたいで…!こりゃ、ワンマンわくわくだねライブに行く前の予習動画中原くんライブ映像(mahocast)    やっぱり歌唱力えげつない。声量もあるから、歌詞も聞き取れる。これを渋谷WWWで聴けるなんてね、いい日になるねこういう、ハラハラドキドキな挑戦アーティストらしくて好きです。楽しいね、中原くん。結局どんな人?最初は、「中原くん」って代表イッセイの友人かと思ったり歌い手のクリエイターだと思っていたけれどめっちゃ頑張っているシンガーソングライターだった。わたしが持っていた勝手な固定概念も取り払ってくれたアーティスト。これは、たくさんの人に衝撃を与えられるんじゃないかな格好いい「中原くん」っていうシンガーソングライターのうたぜひ聴いていって!詳しく知りたい方はコチラ!中原くん公式Twitter   中原くん公式HP  中原くん公式instagram イッセイでは色んなアーティストの情報お待ちしております!その他にもまだまだ、イッセイでは新しいアーティストの情報をお待ちしております!CONTACTはこちらお待ちしております!ーこの記事を書いた人 hazuki  マッシュルームヘアのサブカル好きな大学生。 九段下っていう犬のぬいぐるみと私の2人で狭いワンルームに住む。 趣味は写真を撮ることで、これは昔から「ちょっと変だね」って言われ続けた自分自身を表現できるような、やっと見つけた大切な趣味。 毎月の楽しみはお一人様ライブ。友達の目も気にせずに音楽を精一杯感じられることが気持ちいい!1つの癒し! そんな大好きな音楽の世界の課題感に気づいてからは、「お節介でも何かしたい」気持ちと衝動にかられて、音楽の世界に飛び込む。
2019/12/04
【ささきちか】さのカタチした文字が9割!!アーティスティックR&Bシンガー
芸術点高めの実力派!「さ」のカタチした文字が9割って、、ちゃんとレビューしろ!!と怒られそうですが。改めまして、今回から「イッセイ」のライターとして仲間入りしたジャンルレスクリエイターユニット、谷川POPゴリラのvo.&rapことゆっくんです。昨今の日本の音楽シーンに至っては、長年続けていたバンド達が次々と解散、活動休止を発表する傍ら、あいみょんや米津玄師、星野源をはじめとするソロアーティストの活動が目立ちませんか???サブスクリプションやSNSの発達でCDが売れない、音楽はお金にならない!と言った発言が飛び交う中、路上ライブでの映像をきっかけに、Twitterでの30秒ソング、TikTokなどなどを介して爆発的人気を獲得する人達がグンと増えた気がします。気軽に誰でも配信できるようになったことで「プロじゃないのにめちゃくちゃ歌が上手い人」を見かける機会がとても多いです。だからこそ、シンガーを名乗る以上歌が上手いのなんて『当たり前でしょ』という大前提がお茶の間に普及しつつある時代です。自分は歌が上手い人って素直に凄いし憧れますが、それだけで好きになるかどうかっていうのは別問題で、大事なのはその人だからこその魅力、個性があるか、自分にハマるかどうかなんじゃないかな?と思います。今回はソロアーティストが溢れかえるこんな時代に芸術的表現力を兼ね備えた【ささきちか】という女性を紹介します!飛び抜けたセルフプロモーション力彼女の音楽はジャンルで言うとR&B,Soul,acid jazz。この並びでパッとイメージできるのは大人っぽい力強い歌声自分をしっかり持っていて色気ある感じあと歌が上手い自分の意見が世間一般の代表だとは思ってもいませんが、みんなだいたい同じイメージなんじゃないかな?という内容です。ささきちかはまさにこれを体現した王道R&Bシンガーです。そしてめちゃめちゃ歌が上手いです。歌詞の内容で言えば「大人の恋愛」を歌ったものが多く、結ばれてはいないものの離れられもしない男女、また、一方的に募る想いや不安、失恋を題材にしたものが目立ちます。もし彼女の詩が実体験に基づくものだったとしたら、相手は歳上かな?とか考えながら聴いてしまいましたが、真相は如何に。同じ境遇にいたことがある人にはグサッとくる曲たちなのではないでしょうか!とはいえ、さっき自分はシンガーと名乗る以上「歌が上手いのは当たり前で、その人にしかない魅力・個性が大事」とドヤり気味に語っていましたが、ささきちかに置いて感じられる1番の魅力といえばやはりその”歌声”にあるかと思います。どうですか?ソウルフルで力強い歌声にハスキーボイスが加わってエッジの効いた質感。この曲に関してはその声と対になる優しいピアノとだけで構成されていて彼女の歌力がクリアに伝わって来てグッときますよね。ハスキーボイスの女性R&Bシンガーと聴くと、真っ先にAIが思い浮かびますが、ささきちかの唯一無二感はやはりあの特徴的なビブラートではないでしょうか!音源を作る上で言えばエディットで出来ることがどんどんと増えてきている時代ですが、あのビブラートを後から付け加えるのは無理でしょう。素晴らしい彼女の個性だと想います。彼女の声を聴いて、王道R&Bシンガーというフレーズで勝手に作り上げてた人物像が一気に崩れ落ちていった人は多いんじゃないでしょうか?あれ?思ってた感じと違う!!と。それくらいパンチのある歌声だったと思いますし、ささきちかという女性がどんな人物なのか気になってきてはいませんか??そう、彼女の2つ目の魅力はその見た目。自分を表現するファッションやヘアスタイルも唯一無二なささきちかを作り上げている大事な個性でもあります。カウントダウン終わりから流れる1発目の音から引き込まれるサウンド。曲調は最近増えてきているchill感のあるグルーヴィなテイストで、ヒップホップ好きな筆者としてはキタキタ!という気持ちでガッツリ聴きいっちゃいました!MV自体のクオリティも高いし、お洒落な映像、ファッションだなあっと思って詳細を見ると、衣装欄にささきちかの名前があります。筆者も自分の音楽グループのMVに関して撮影から編集、(やってはいませんが)ヘアメイクや服装に関しても自分で選んだスタイルで撮影に挑んでいますが、わざわざ衣装欄を設けることはないです。そしてこのdustのMVにわざわざ衣装欄があること、実際に映る映像の中ファッションが個性的であったりその曲の空気感を体現していること、その担当がささきちかであることに大きな意味があると思います。だって歌が上手くて、曲が良くて、ファッションもお洒落だったらイケてませんか???イケてますよね?!彼女がライブやアーティスト写真で着てる服も個性的で!普通にずるいです。アーティストにおいて、歌を歌うだけの人、加えて歌詞を書く人、加えて曲が書ける人…その要素が増えれば増えるだけ本当に表現したかったものの濃さが増すのは間違いないです。ささきちかはそのどれもを兼ね備えた、「芸術点高めの実力派シンガーソングライター」と言う印象を受けました。ライブ映像でも全く音源と遜色のない音楽って、シンプルにすごいと思うんですよね。目に映る、耳に残る一つ一つの多くを彼女自身がプロデュースしてるんだと思うと、この言葉に・このフレージングに・MVのこのシーンにどんな意味が隠されてるのか?気になって仕方ありません!もしかしたらこの”さのカタチした文字”が9割で構成された名前も、あえて漢字を使わないことで、丸みのあるひらながで、形の似た文字で表記することで届けたかった空気感や優しさがあったのかもしれません。スガシカオのお墨付きいいアーティストにはいいアーティストのお墨付きがツキもの!とはいえビジネス対応満々のものもあれば、心からのリスペクトが伝わるものと様々ですが、自分のライブに出てもらうってなったら良いと思ってることは間違いない!!ささきちかは彼女の地元秋田で行われたスガシカオのツアーでオープニングアクトとして選出されています!(スガシカオカオ曰く、「歌詞が心を切り裂くアーティスト」とのこと。)何かの大会で優勝したり、評価されたり、思うことは様々あるかもしれませんが事実、それだけの魅力がそのアーティストにあるということに変わりはないのかなと思います。筆者がいいなと思ったところで言えば先ほどのdustの音源においてもSound Produceの欄に記名のあるShoAsanoとの結びつきです。恥ずかしながら筆者は今回の記事を書くにあたってShoAsanoの存在を知りましたがdustのsoundが良いな!と思ってからディグってみた結果ShoAsanoめちゃめちゃ良いです!!彼のピアノの上にささきちかの歌声て、、相乗効果甚だしいですね!!笑 えぇ、嫉妬です!!笑アーティスト同士のコラボレーションで更なるGOOD VIBESが作られることも音楽の素敵なところだと筆者は思います。俺もいつかコラボして欲しいいい!!!!ということで、【ささきちか】いかがでしたでしょうか???見た目のインパクトもさることながら確固たる実力を兼ね備えたシンガーソングライター!海外での評価も高いみたいなのでワールドワイドな活動にも期待大ですね!!気になった方はぜひ、音源を聴いてライブに行きましょう!!ではでは。詳しく知りたい方はコチラ!https://www.mahocast.com/sasakichikaささきちか公式twitterささきちか公式HPささきちか公式instagramささきちかYouTubeーこの記事を書いた人 hazuki マッシュルームヘアのサブカル好きな大学生。 九段下っていう犬のぬいぐるみと私の2人で狭いワンルームに住む。 趣味は写真を撮ることで、これは昔から「ちょっと変だね」って言われ続けた自分自身を表現できるような、やっと見つけた大切な趣味。 毎月の楽しみはお一人様ライブ。友達の目も気にせずに音楽を精一杯感じられることが気持ちいい!1つの癒し! そんな大好きな音楽の世界の課題感に気づいてからは、「お節介でも何かしたい」気持ちと衝動にかられて、音楽の世界に飛び込む。
2019/12/04
【Blume popo】名の通り、細部までも美しい花の香りを嗅いでる気分
Blume popoが美しい今回紹介するバンドは、滋賀県発5ピースバンドBlume popo最近注目されるバンドって「泥臭さ」「綺麗さ」の2タイプあるってずっと考えてた。Blume popoはその両方を持っているバンドだと、初めて聞いた時に思った。泥臭さっていうか激しさというか、素直な気持ちをぶつけて来るようなバンドと、小説とか映画みたいな、感動できるような繊細なバンドの2種類。ちなみに読みかたは、ブルーメポポ。ドイツ語で「花」という意味のblume美しさと繊細さを兼ね備えている彼らには、ぴったりなバンド名そこで、今回は彼らの綺麗さに注目してみる。繊細な演奏公式HPでは、「独特かつ中毒的なボーカルの声を武器に」と記載してあるけど、彼らの音楽的魅力は素敵な歌声だけじゃないと思う。彼らは印象に残る演奏ができる。想いや気持ちだけで奏でてるんじゃなくて、それプラス丁寧さも感じさせるような音が聞こえた。演奏の譜面自体はきっと激しい音楽。でも、彼らが奏でるとすごく繊細な音になる。細部まで丁寧に演奏されている。それにボーカルの儚い歌声が溶け込んでいくんだまるでクラシックのよう。ロックはぶっきらぼうさも時には大事だけど、プラスされていく、彼らのきめ細やかな音楽も楽しい。おそらく、ただ単に「聞こえる」っていう、うるさいライブじゃなくて全部細かくて、繊細なのに、ボンっとぶつかってくる音が聞こえる。実際にライブ行ってみたらすごいんだろうな。おしゃれなグッズ展開バンドの物販て、めっちゃ大事。たくさんのバンドがグッズを出すからこそ、ただ売るんじゃなくてどんなグッズを売るか、どう売るか。が大事。ただ、最近のバンドってめちゃくちゃオシャレでキャッチーなグッズ売ってるから可愛くて買っちゃう。そのうちクローゼットにはバンドTが溢れてくっていう悩み。これ、邦ロック好きあるあるじゃない?でもBlume popoのグッズは私服にもできちゃうと思うんだよね。どこかのセレクトショップに売ってそうこれ着て、スケート乗っててもキマるな。そして、売りかたもめちゃめちゃ上手。グッズのPOPで、こんなにデザイン性高いものみたことないです。これでライブ行って街歩いても全然浮かないし、ファンにとっては買いやすいグッズだろう。映像の美しさ綺麗さでいえば、彼らが魅せるMusicVideoもあがるだろう。写真家のわたしからすると、こんな写真撮りたいもんな。誰かの何かの記憶に触れるような、自然な美しさ。昔好きだった人とドライブついでによった海岸沿いとか、久々に地元に帰省したときに、家族が連れていってくれた田舎の湖でも。懐かしい記憶がこの曲や映像と触れ合う瞬間が多い。曲名も、綺麗だよな。HeとShe。Seaじゃないから間違えないでよ。彼も彼の記憶のどこかで、彼女のこと思い出すんだろうなって。その背景が海。だから、彼が海に行った時、彼女のことを思い出したんでしょうって解釈しちゃった。曲名って重要だからね。これは、CMかな…。今のバンドってこんなMVつくってるんだね。格好いいわ。ねえ、無意味な相槌でしょうがないわ僕はとても好きなのよ貴方叶えた夜だけで無理だと教えて美化で留めておくから野村美こ(Vo.)の「ねえ」が心臓に響く。というか、震える。しかも一人称が「僕」二人称が「貴方」平均年齢19歳で、こんなにも色気がある言葉使えるのか。もう、同じようなジャンルの他バンドは焦った方がいいかもしれないね。彼らのこれから12月に名古屋で行われるユレニワ企画のライブにでるみたい以前、ユレニワについての記事も書かせてもらっててわたしの大好きなバンドなので嬉しいね同じく12月に、下北沢近松でBlume popo企画のライブもあるって。さらに11月中は、mahocastにて、インタビュー&スタジオライブを毎週金曜日に配信している。<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=UTF-8">ドイツ語由来のバンド名、合ってた。今ここで記事にして取り上げたことの答え合わせできるな!彼らのスタジオでの演奏も聴けますのでぜひチェックしてみてね、2017年のRO69JACK SUMMER FINALでは優勝している。これからじわじわと来るね、Blume popo。本当にお花の香りが漂ってきそうだ。これからの彼らの音楽、期待しかない。詳しく知りたい方はコチラ!https://www.mahocast.com/blumepopoBlume popo公式twitterBlume popo公式HPBlume popo公式instagramーこの記事を書いた人 hazuki マッシュルームヘアのサブカル好きな大学生。 九段下っていう犬のぬいぐるみと私の2人で狭いワンルームに住む。 趣味は写真を撮ることで、これは昔から「ちょっと変だね」って言われ続けた自分自身を表現できるような、やっと見つけた大切な趣味。 毎月の楽しみはお一人様ライブ。友達の目も気にせずに音楽を精一杯感じられることが気持ちいい!1つの癒し! そんな大好きな音楽の世界の課題感に気づいてからは、「お節介でも何かしたい」気持ちと衝動にかられて、音楽の世界に飛び込む。 <!-- /* Font Definitions */ @font-face {font-family:"Cambria Math"; panose-1:2 4 5 3 5 4 6 3 2 4; mso-font-charset:0; mso-generic-font-family:roman; mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:3 0 0 0 1 0;} @font-face {font-family:"Yu Mincho"; panose-1:2 2 4 0 0 0 0 0 0 0; mso-font-alt:游明朝; mso-font-charset:128; mso-generic-font-family:roman; mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:-2147482905 717749503 18 0 131231 0;} @font-face {font-family:"MS PGothic"; panose-1:2 11 6 0 7 2 5 8 2 4; mso-font-alt:"MS Pゴシック"; mso-font-charset:128; mso-generic-font-family:swiss; mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:-536870145 1791491579 134217746 0 131231 0;} @font-face {font-family:"\@MS PGothic"; mso-font-charset:128; mso-generic-font-family:swiss; mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:-536870145 1791491579 134217746 0 131231 0;} @font-face {font-family:"\@Yu Mincho"; mso-font-charset:128; mso-generic-font-family:roman; mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:-2147482905 717749503 18 0 131231 0;} /* Style Definitions */ p.MsoNormal, li.MsoNormal, div.MsoNormal {mso-style-unhide:no; mso-style-qformat:yes; mso-style-parent:""; margin:0cm; margin-bottom:.0001pt; text-align:justify; text-justify:inter-ideograph; mso-pagination:none; font-size:10.5pt; mso-bidi-font-size:12.0pt; font-family:"Yu Mincho",serif; mso-ascii-font-family:"Yu Mincho"; mso-ascii-theme-font:minor-latin; mso-fareast-font-family:"Yu Mincho"; mso-fareast-theme-font:minor-fareast; mso-hansi-font-family:"Yu Mincho"; mso-hansi-theme-font:minor-latin; mso-bidi-font-family:"Times New Roman"; mso-bidi-theme-font:minor-bidi; mso-font-kerning:1.0pt; mso-fareast-language:JA;} .MsoChpDefault {mso-style-type:export-only; mso-default-props:yes; font-size:10.5pt; mso-ansi-font-size:10.5pt; font-family:"Yu Mincho",serif; mso-ascii-font-family:"Yu Mincho"; mso-ascii-theme-font:minor-latin; mso-bidi-font-family:"Times New Roman"; mso-bidi-theme-font:minor-bidi; mso-fareast-language:JA;} /* Page Definitions */ @page {mso-page-border-surround-header:no; mso-page-border-surround-footer:no;} @page WordSection1 {size:612.0pt 792.0pt; margin:3.0cm 72.0pt 72.0pt 72.0pt; mso-header-margin:36.0pt; mso-footer-margin:36.0pt; mso-paper-source:0;} div.WordSection1 {page:WordSection1;} -->
  • 最新
  • ABC
2019/12/16
writer_hazuki
【中原くん】令和のヒットメーカーになるのか?
最初に「中原くんについての記事を書いてほしい」と来た時、歌い手の方とかかなって思った。違った…。アイデアが斬新で、面白いシンガーソングライターだった…。一体何者?!公式HPによると、1989年4月4日生まれの、30歳。静岡県出身のシンガーソングライターで、2015年に上京。そして、スプラージオンというバンドのボーカルとしても活動しているらしい。ほう。「中原くん」っていう名前と、twitterのアイコン画像から勝手に女子大生に人気のサブカルバンドのボーカルみたいな若さと可愛さを兼ね備える、犬系男子だと思い込んでいた。またまた、思い込み。路上ライブのイメージが変わっただから、まずYoutubeで歌ってる姿を調べてみた。なんだ、路上ライブばっかりでてくる。普通アーティストって、所属レーベルや自分たちで出してるMVが一番上のほうに、ずらっと表示されるじゃん。でも彼は、路上ライブと、ライブ映像。それが上にずらっとでてくる。関連動画もほとんどライブ映像。曲名:不貞腐横丁酩酊節これ、武蔵小杉での路上ライブの映像。今まで、「路上ライブ」って、変なイメージだけどちょっと汚い感があった。(街のせいね!)そして見てくれてる人もそこそこいなくて、歌ってる人の声も上手に聞こえにくい環境だから格好いい!とか思ったこと、なかった。でも、このライブは格好いいって素直に思った。あくまでもYoutubeの映像だけど、実際にこの路上ライブだったら普通に足止めて、目瞑って聞き入る。路上ライブっていいかもね、ちょっとこれからは聴いてみようかな。ラブソング中原くんのラブソング、可愛いんだよ。まず、この曲はMVがあってMVも、愛でたくなるくらいに可愛いから載せておく。曲名:君カノほら、いい!いい!わたしこの曲めっちゃ好き!彼女かわいそうだけど、実際のリアルのカップルみたいな話でもありえそう。君のことが彼女よりも可愛く見えることがあるんだ馬鹿みたいにドキドキするんだよだけどこの気持ちは君に 伝わらないと分かっているんだだからお願い歌にさせてよ[/box]現実にいる可愛い子でも、それともアイドルとかでも対象広く、色んな子を思い浮かべながら聞けるよね。伝わらないときめき、伝えられないときめき、楽しくもむなしい…。アルバム名も「余りに駄目な僕を前にして君は」というなんとも、素敵な。文学的なタイトルをつけたいんだろうがために、すごく長くなってる曲や、ライブの名前があるけどこのくらいの短さで、理解できて、うるさくない日本語のタイトルちょうどいい。曲名:ビールこれも、ラブソングなんですけど中原くんがこのラブソングを書いた対象は「ビール」こんなにも、人間の誰かを想って書いたような音楽になるんだ…弱虫な僕でごめんね君が欲しいよ会いたくて震える夜も増えました弱虫な僕でごめんねどれだけ絞っても2番目の君しか愛せない[/box]「君カノ」といい、「ビール」といい、セカンドや2番目に惹かれる中原くんのラブソング、オススメ。バズってる?!彼、tiktokをしています。中原くんの公式Youtubeにもまとめが載っているんですけど、彼が投稿しているtiktokがある。……おお、世界最速の弾き語り(笑)単語で切らないで(笑)じわじわくるんだよね、ふつふつと笑いがくる「僕は人間!」ってもう歌詞、真逆になっちゃってる。それでも、それでもね、こういうネタの動画でもわかるのは彼のギターと歌声が綺麗ってことと、彼の弾ける曲数がすごいぞってこと。プロフィールで、「tiktokで一番歌上手いです」って、言っちゃってる。上手いよ、上手。ギターもうまいし、歌の雰囲気に合わせて声色も変えていて聴きやすい。中原くん公式tiktokiはコチラ世界最速で終わらせる弾き語り以外にも、面白いことしてるのでこのリンクから彼のtiktokも覗いてみては。ライブ情報彼、面白いことやってる。https://twitter.com/Nakahara_Kun/status/1180484941739462657?s=2011月30日までにCDソールドアウトしたら、WWWでワンマン開催するんだって。この「〇〇したら▲▲するよ」って販売形式、面白い。ファンからしたら応援したくなる売り方よね。次のライブが楽しみになるし、なんだろうってワクワク感も残る。それが #中原くん55日戦争 っていうチャレンジそしてなんと、このチャレンジ、成功したみたいで…!こりゃ、ワンマンわくわくだねライブに行く前の予習動画中原くんライブ映像(mahocast)    やっぱり歌唱力えげつない。声量もあるから、歌詞も聞き取れる。これを渋谷WWWで聴けるなんてね、いい日になるねこういう、ハラハラドキドキな挑戦アーティストらしくて好きです。楽しいね、中原くん。結局どんな人?最初は、「中原くん」って代表イッセイの友人かと思ったり歌い手のクリエイターだと思っていたけれどめっちゃ頑張っているシンガーソングライターだった。わたしが持っていた勝手な固定概念も取り払ってくれたアーティスト。これは、たくさんの人に衝撃を与えられるんじゃないかな格好いい「中原くん」っていうシンガーソングライターのうたぜひ聴いていって!詳しく知りたい方はコチラ!中原くん公式Twitter   中原くん公式HP  中原くん公式instagram イッセイでは色んなアーティストの情報お待ちしております!その他にもまだまだ、イッセイでは新しいアーティストの情報をお待ちしております!CONTACTはこちらお待ちしております!ーこの記事を書いた人 hazuki  マッシュルームヘアのサブカル好きな大学生。 九段下っていう犬のぬいぐるみと私の2人で狭いワンルームに住む。 趣味は写真を撮ることで、これは昔から「ちょっと変だね」って言われ続けた自分自身を表現できるような、やっと見つけた大切な趣味。 毎月の楽しみはお一人様ライブ。友達の目も気にせずに音楽を精一杯感じられることが気持ちいい!1つの癒し! そんな大好きな音楽の世界の課題感に気づいてからは、「お節介でも何かしたい」気持ちと衝動にかられて、音楽の世界に飛び込む。
2019/12/04
writer_hazuki
【ささきちか】さのカタチした文字が9割!!アーティスティックR&Bシンガー
芸術点高めの実力派!「さ」のカタチした文字が9割って、、ちゃんとレビューしろ!!と怒られそうですが。改めまして、今回から「イッセイ」のライターとして仲間入りしたジャンルレスクリエイターユニット、谷川POPゴリラのvo.&rapことゆっくんです。昨今の日本の音楽シーンに至っては、長年続けていたバンド達が次々と解散、活動休止を発表する傍ら、あいみょんや米津玄師、星野源をはじめとするソロアーティストの活動が目立ちませんか???サブスクリプションやSNSの発達でCDが売れない、音楽はお金にならない!と言った発言が飛び交う中、路上ライブでの映像をきっかけに、Twitterでの30秒ソング、TikTokなどなどを介して爆発的人気を獲得する人達がグンと増えた気がします。気軽に誰でも配信できるようになったことで「プロじゃないのにめちゃくちゃ歌が上手い人」を見かける機会がとても多いです。だからこそ、シンガーを名乗る以上歌が上手いのなんて『当たり前でしょ』という大前提がお茶の間に普及しつつある時代です。自分は歌が上手い人って素直に凄いし憧れますが、それだけで好きになるかどうかっていうのは別問題で、大事なのはその人だからこその魅力、個性があるか、自分にハマるかどうかなんじゃないかな?と思います。今回はソロアーティストが溢れかえるこんな時代に芸術的表現力を兼ね備えた【ささきちか】という女性を紹介します!飛び抜けたセルフプロモーション力彼女の音楽はジャンルで言うとR&B,Soul,acid jazz。この並びでパッとイメージできるのは大人っぽい力強い歌声自分をしっかり持っていて色気ある感じあと歌が上手い自分の意見が世間一般の代表だとは思ってもいませんが、みんなだいたい同じイメージなんじゃないかな?という内容です。ささきちかはまさにこれを体現した王道R&Bシンガーです。そしてめちゃめちゃ歌が上手いです。歌詞の内容で言えば「大人の恋愛」を歌ったものが多く、結ばれてはいないものの離れられもしない男女、また、一方的に募る想いや不安、失恋を題材にしたものが目立ちます。もし彼女の詩が実体験に基づくものだったとしたら、相手は歳上かな?とか考えながら聴いてしまいましたが、真相は如何に。同じ境遇にいたことがある人にはグサッとくる曲たちなのではないでしょうか!とはいえ、さっき自分はシンガーと名乗る以上「歌が上手いのは当たり前で、その人にしかない魅力・個性が大事」とドヤり気味に語っていましたが、ささきちかに置いて感じられる1番の魅力といえばやはりその”歌声”にあるかと思います。どうですか?ソウルフルで力強い歌声にハスキーボイスが加わってエッジの効いた質感。この曲に関してはその声と対になる優しいピアノとだけで構成されていて彼女の歌力がクリアに伝わって来てグッときますよね。ハスキーボイスの女性R&Bシンガーと聴くと、真っ先にAIが思い浮かびますが、ささきちかの唯一無二感はやはりあの特徴的なビブラートではないでしょうか!音源を作る上で言えばエディットで出来ることがどんどんと増えてきている時代ですが、あのビブラートを後から付け加えるのは無理でしょう。素晴らしい彼女の個性だと想います。彼女の声を聴いて、王道R&Bシンガーというフレーズで勝手に作り上げてた人物像が一気に崩れ落ちていった人は多いんじゃないでしょうか?あれ?思ってた感じと違う!!と。それくらいパンチのある歌声だったと思いますし、ささきちかという女性がどんな人物なのか気になってきてはいませんか??そう、彼女の2つ目の魅力はその見た目。自分を表現するファッションやヘアスタイルも唯一無二なささきちかを作り上げている大事な個性でもあります。カウントダウン終わりから流れる1発目の音から引き込まれるサウンド。曲調は最近増えてきているchill感のあるグルーヴィなテイストで、ヒップホップ好きな筆者としてはキタキタ!という気持ちでガッツリ聴きいっちゃいました!MV自体のクオリティも高いし、お洒落な映像、ファッションだなあっと思って詳細を見ると、衣装欄にささきちかの名前があります。筆者も自分の音楽グループのMVに関して撮影から編集、(やってはいませんが)ヘアメイクや服装に関しても自分で選んだスタイルで撮影に挑んでいますが、わざわざ衣装欄を設けることはないです。そしてこのdustのMVにわざわざ衣装欄があること、実際に映る映像の中ファッションが個性的であったりその曲の空気感を体現していること、その担当がささきちかであることに大きな意味があると思います。だって歌が上手くて、曲が良くて、ファッションもお洒落だったらイケてませんか???イケてますよね?!彼女がライブやアーティスト写真で着てる服も個性的で!普通にずるいです。アーティストにおいて、歌を歌うだけの人、加えて歌詞を書く人、加えて曲が書ける人…その要素が増えれば増えるだけ本当に表現したかったものの濃さが増すのは間違いないです。ささきちかはそのどれもを兼ね備えた、「芸術点高めの実力派シンガーソングライター」と言う印象を受けました。ライブ映像でも全く音源と遜色のない音楽って、シンプルにすごいと思うんですよね。目に映る、耳に残る一つ一つの多くを彼女自身がプロデュースしてるんだと思うと、この言葉に・このフレージングに・MVのこのシーンにどんな意味が隠されてるのか?気になって仕方ありません!もしかしたらこの”さのカタチした文字”が9割で構成された名前も、あえて漢字を使わないことで、丸みのあるひらながで、形の似た文字で表記することで届けたかった空気感や優しさがあったのかもしれません。スガシカオのお墨付きいいアーティストにはいいアーティストのお墨付きがツキもの!とはいえビジネス対応満々のものもあれば、心からのリスペクトが伝わるものと様々ですが、自分のライブに出てもらうってなったら良いと思ってることは間違いない!!ささきちかは彼女の地元秋田で行われたスガシカオのツアーでオープニングアクトとして選出されています!(スガシカオカオ曰く、「歌詞が心を切り裂くアーティスト」とのこと。)何かの大会で優勝したり、評価されたり、思うことは様々あるかもしれませんが事実、それだけの魅力がそのアーティストにあるということに変わりはないのかなと思います。筆者がいいなと思ったところで言えば先ほどのdustの音源においてもSound Produceの欄に記名のあるShoAsanoとの結びつきです。恥ずかしながら筆者は今回の記事を書くにあたってShoAsanoの存在を知りましたがdustのsoundが良いな!と思ってからディグってみた結果ShoAsanoめちゃめちゃ良いです!!彼のピアノの上にささきちかの歌声て、、相乗効果甚だしいですね!!笑 えぇ、嫉妬です!!笑アーティスト同士のコラボレーションで更なるGOOD VIBESが作られることも音楽の素敵なところだと筆者は思います。俺もいつかコラボして欲しいいい!!!!ということで、【ささきちか】いかがでしたでしょうか???見た目のインパクトもさることながら確固たる実力を兼ね備えたシンガーソングライター!海外での評価も高いみたいなのでワールドワイドな活動にも期待大ですね!!気になった方はぜひ、音源を聴いてライブに行きましょう!!ではでは。詳しく知りたい方はコチラ!https://www.mahocast.com/sasakichikaささきちか公式twitterささきちか公式HPささきちか公式instagramささきちかYouTubeーこの記事を書いた人 hazuki マッシュルームヘアのサブカル好きな大学生。 九段下っていう犬のぬいぐるみと私の2人で狭いワンルームに住む。 趣味は写真を撮ることで、これは昔から「ちょっと変だね」って言われ続けた自分自身を表現できるような、やっと見つけた大切な趣味。 毎月の楽しみはお一人様ライブ。友達の目も気にせずに音楽を精一杯感じられることが気持ちいい!1つの癒し! そんな大好きな音楽の世界の課題感に気づいてからは、「お節介でも何かしたい」気持ちと衝動にかられて、音楽の世界に飛び込む。
2019/12/04
writer_hazuki
【Blume popo】名の通り、細部までも美しい花の香りを嗅いでる気分
Blume popoが美しい今回紹介するバンドは、滋賀県発5ピースバンドBlume popo最近注目されるバンドって「泥臭さ」「綺麗さ」の2タイプあるってずっと考えてた。Blume popoはその両方を持っているバンドだと、初めて聞いた時に思った。泥臭さっていうか激しさというか、素直な気持ちをぶつけて来るようなバンドと、小説とか映画みたいな、感動できるような繊細なバンドの2種類。ちなみに読みかたは、ブルーメポポ。ドイツ語で「花」という意味のblume美しさと繊細さを兼ね備えている彼らには、ぴったりなバンド名そこで、今回は彼らの綺麗さに注目してみる。繊細な演奏公式HPでは、「独特かつ中毒的なボーカルの声を武器に」と記載してあるけど、彼らの音楽的魅力は素敵な歌声だけじゃないと思う。彼らは印象に残る演奏ができる。想いや気持ちだけで奏でてるんじゃなくて、それプラス丁寧さも感じさせるような音が聞こえた。演奏の譜面自体はきっと激しい音楽。でも、彼らが奏でるとすごく繊細な音になる。細部まで丁寧に演奏されている。それにボーカルの儚い歌声が溶け込んでいくんだまるでクラシックのよう。ロックはぶっきらぼうさも時には大事だけど、プラスされていく、彼らのきめ細やかな音楽も楽しい。おそらく、ただ単に「聞こえる」っていう、うるさいライブじゃなくて全部細かくて、繊細なのに、ボンっとぶつかってくる音が聞こえる。実際にライブ行ってみたらすごいんだろうな。おしゃれなグッズ展開バンドの物販て、めっちゃ大事。たくさんのバンドがグッズを出すからこそ、ただ売るんじゃなくてどんなグッズを売るか、どう売るか。が大事。ただ、最近のバンドってめちゃくちゃオシャレでキャッチーなグッズ売ってるから可愛くて買っちゃう。そのうちクローゼットにはバンドTが溢れてくっていう悩み。これ、邦ロック好きあるあるじゃない?でもBlume popoのグッズは私服にもできちゃうと思うんだよね。どこかのセレクトショップに売ってそうこれ着て、スケート乗っててもキマるな。そして、売りかたもめちゃめちゃ上手。グッズのPOPで、こんなにデザイン性高いものみたことないです。これでライブ行って街歩いても全然浮かないし、ファンにとっては買いやすいグッズだろう。映像の美しさ綺麗さでいえば、彼らが魅せるMusicVideoもあがるだろう。写真家のわたしからすると、こんな写真撮りたいもんな。誰かの何かの記憶に触れるような、自然な美しさ。昔好きだった人とドライブついでによった海岸沿いとか、久々に地元に帰省したときに、家族が連れていってくれた田舎の湖でも。懐かしい記憶がこの曲や映像と触れ合う瞬間が多い。曲名も、綺麗だよな。HeとShe。Seaじゃないから間違えないでよ。彼も彼の記憶のどこかで、彼女のこと思い出すんだろうなって。その背景が海。だから、彼が海に行った時、彼女のことを思い出したんでしょうって解釈しちゃった。曲名って重要だからね。これは、CMかな…。今のバンドってこんなMVつくってるんだね。格好いいわ。ねえ、無意味な相槌でしょうがないわ僕はとても好きなのよ貴方叶えた夜だけで無理だと教えて美化で留めておくから野村美こ(Vo.)の「ねえ」が心臓に響く。というか、震える。しかも一人称が「僕」二人称が「貴方」平均年齢19歳で、こんなにも色気がある言葉使えるのか。もう、同じようなジャンルの他バンドは焦った方がいいかもしれないね。彼らのこれから12月に名古屋で行われるユレニワ企画のライブにでるみたい以前、ユレニワについての記事も書かせてもらっててわたしの大好きなバンドなので嬉しいね同じく12月に、下北沢近松でBlume popo企画のライブもあるって。さらに11月中は、mahocastにて、インタビュー&スタジオライブを毎週金曜日に配信している。<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=UTF-8">ドイツ語由来のバンド名、合ってた。今ここで記事にして取り上げたことの答え合わせできるな!彼らのスタジオでの演奏も聴けますのでぜひチェックしてみてね、2017年のRO69JACK SUMMER FINALでは優勝している。これからじわじわと来るね、Blume popo。本当にお花の香りが漂ってきそうだ。これからの彼らの音楽、期待しかない。詳しく知りたい方はコチラ!https://www.mahocast.com/blumepopoBlume popo公式twitterBlume popo公式HPBlume popo公式instagramーこの記事を書いた人 hazuki マッシュルームヘアのサブカル好きな大学生。 九段下っていう犬のぬいぐるみと私の2人で狭いワンルームに住む。 趣味は写真を撮ることで、これは昔から「ちょっと変だね」って言われ続けた自分自身を表現できるような、やっと見つけた大切な趣味。 毎月の楽しみはお一人様ライブ。友達の目も気にせずに音楽を精一杯感じられることが気持ちいい!1つの癒し! そんな大好きな音楽の世界の課題感に気づいてからは、「お節介でも何かしたい」気持ちと衝動にかられて、音楽の世界に飛び込む。 <!-- /* Font Definitions */ @font-face {font-family:"Cambria Math"; panose-1:2 4 5 3 5 4 6 3 2 4; mso-font-charset:0; mso-generic-font-family:roman; mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:3 0 0 0 1 0;} @font-face {font-family:"Yu Mincho"; panose-1:2 2 4 0 0 0 0 0 0 0; mso-font-alt:游明朝; mso-font-charset:128; mso-generic-font-family:roman; mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:-2147482905 717749503 18 0 131231 0;} @font-face {font-family:"MS PGothic"; panose-1:2 11 6 0 7 2 5 8 2 4; mso-font-alt:"MS Pゴシック"; mso-font-charset:128; mso-generic-font-family:swiss; mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:-536870145 1791491579 134217746 0 131231 0;} @font-face {font-family:"\@MS PGothic"; mso-font-charset:128; mso-generic-font-family:swiss; mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:-536870145 1791491579 134217746 0 131231 0;} @font-face {font-family:"\@Yu Mincho"; mso-font-charset:128; mso-generic-font-family:roman; mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:-2147482905 717749503 18 0 131231 0;} /* Style Definitions */ p.MsoNormal, li.MsoNormal, div.MsoNormal {mso-style-unhide:no; mso-style-qformat:yes; mso-style-parent:""; margin:0cm; margin-bottom:.0001pt; text-align:justify; text-justify:inter-ideograph; mso-pagination:none; font-size:10.5pt; mso-bidi-font-size:12.0pt; font-family:"Yu Mincho",serif; mso-ascii-font-family:"Yu Mincho"; mso-ascii-theme-font:minor-latin; mso-fareast-font-family:"Yu Mincho"; mso-fareast-theme-font:minor-fareast; mso-hansi-font-family:"Yu Mincho"; mso-hansi-theme-font:minor-latin; mso-bidi-font-family:"Times New Roman"; mso-bidi-theme-font:minor-bidi; mso-font-kerning:1.0pt; mso-fareast-language:JA;} .MsoChpDefault {mso-style-type:export-only; mso-default-props:yes; font-size:10.5pt; mso-ansi-font-size:10.5pt; font-family:"Yu Mincho",serif; mso-ascii-font-family:"Yu Mincho"; mso-ascii-theme-font:minor-latin; mso-bidi-font-family:"Times New Roman"; mso-bidi-theme-font:minor-bidi; mso-fareast-language:JA;} /* Page Definitions */ @page {mso-page-border-surround-header:no; mso-page-border-surround-footer:no;} @page WordSection1 {size:612.0pt 792.0pt; margin:3.0cm 72.0pt 72.0pt 72.0pt; mso-header-margin:36.0pt; mso-footer-margin:36.0pt; mso-paper-source:0;} div.WordSection1 {page:WordSection1;} -->

logo

For Any Online Related Enquires Please Contact Us Via:
info@mahocast.com
株式会社STONE.B
東京都新宿区大久保2-2-12 VORT東新宿501
  • お知らせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせ
Copyright © 2018 - 2021 STONE.B Inc. All rights reserved.
Copyright © 2018 - 2021 STONE.B Inc. All rights reserved.